ASIAQ イマドキ!チャイナ部

語学交流サイトASIAQが提供するブログ!中国語の学習方法や文化、話題になったニュースなど、中国に関するホットな情報をたっぷりご紹介いたします!

初級~中級日本語会話講座に!中国人日本語学習者向け瞬間作文教材!

f:id:asiaq:20161104170815j:plain

みなさん、こんにちは。ASIAQ管理人のゆうすけです。

ここ数か月間、毎日長時間をかけて中国語から日本語にする瞬間作文教材を作成していました。

やっと完成しましたので、ここで日本語教師の方、日本語学習者の方へ無料公開します。ぜひみなさんの授業や自習でご活用ください。

 

この教材は中国語の簡単な文章15問を口頭で1分半以内に日本語訳することを目指して、何度も繰り返し練習をするという教材です。

簡単な文章を繰り返し練習することで瞬間的に文章を作る力が付き、言いたいことがスムーズに言えるようになります。

 

この教材の作成は本当に時間がかかりました。

簡単な文章を15問書き、それを中国語に訳し、その中国語訳を中国人の友人に違和感がないか確認してもらった後、それをNo1~No50まで50セット作成しました。

中国人の学生は若い人が多く、大半の学生はアニメが好きです。

また、繰り返し聞く音声であれば、きれいな声のほうがいいだろうと思い、

日本のプロの声優さんを探し、50セット×15問をすべて録音してもらいました。

(※五十嵐さん、石田さん、ご協力ありがとうございました!)

 最後には自習、オンラインレッスン、グループレッスンでの使い方説明を作成と、利用規約を作って・・・と。ようやく先日完成しました。

 

この教材を中国語で「出口成章 chū kǒu chéng zhāng:チューコウチェンジャン」教材と名付けました。

出口成章とは中国語で、「弁舌がさわやかである,文才が豊かである。」という意味です。

 

以下、ダウンロードアドレスです。

大きなファイルですので、二つに分けてあります。

http://yahoo.jp/box/tYMnBt     教材、使い方、利用規約、声優さんのフリートークなど

http://yahoo.jp/box/2nR5Ca    付属の音声 

この教材を無料公開することで、多くの学習者の役に立てることができればなによりです。

 

 

1. 教材作成の背景

「読めるけれど話せない」

これは多くの日本語学習者が持っている悩みです。

特に日本語を使って就職を考えている学生にとって、この悩みは深刻です。

私は企業の中で、日本語学習者を採用する立場にいたこともあるのですが、「うまくコミュニケーションがとれない」方は、面接で大きく減点していました。

それで、学生には

「学習目標としてN1合格を目指すことは良いことですが、一度、基礎に戻ってN3までの学習をやり直してみることも大切です。」

と何度も伝えていたのですが、なかなか効率の良い復習方法が無く、学生もやはり新しい内容の学習に目が向いていました。

 

いい教材は無いものかと探していたところ、森沢洋介さんの発案した「瞬間英作文」という方法に出会いました。

森沢さんは日本の英語教育では有名で、瞬間英作文という「単純な文章を繰り返し作る」という方法を提唱した方です。

瞬間英作文についての紹介はこちら(英語上達完全マップ)を見てください。

 

この「非常に単純な文をくりかえし作る」というこの方法は、話せない主な原因である「瞬間的に文章を作る力が足らない」という問題をうまく解決できるため、理に適っていますし、効果も英語教育で実証できているため、最適な復習方法だと思えました。

ただ・・・類似の中国語版日本語教材はない。無いのであれば自分で作ろう。

そう思い、この教材の作成を始めました。

 

2. 教材の目的

「読めるけれど、話せない」この問題を解決することです。

この教材は、簡単な文章を繰り返し翻訳することで、

「速く・正確に」文章を作ることを目的としています。

 

3. 教材の内容

教材の使い方    - オンラインレッスンでの使い方説明 

          - グループレッスンでの使い方説明

          - 自主学習での使い方説明

出口成章 No1-50 pdfファイル

出口成章 No1-50 pngファイル(pdfファイルと同じ内容です)

出口成章 mp3音声

音声録音に協力くださった声優さんからのフリートーク

(五十嵐優樹さん、石田絵梨さん)

内容は日本語学習者に向けた応援メッセージです。

フリートークの書き起こし

利用規約

お願い事項

 

f:id:asiaq:20161104174006p:plain

f:id:asiaq:20161104174021p:plain

 

4. 教材の使い方

下の内容は学習方法の一例です。

4-1. グループレッスンでの使い方(例)

予習:授業開始前までに学生に下記「自主学習での使い方」を読み、事前準備をしてもらう。

1)発音練習

まずは先生が読み上げ、全員で一緒に復唱してもらう。

その後、一人ずつ音読させ、発音をチェックする。

2)翻訳練習

学生に中国語の文章を見ながら、口頭で翻訳してもらう。(速く、正確に)

(拡大プリント、パワーポイントなどをを使うのも良い)

3)各自練習・・・5~10分程度

学生が各自翻訳練習をする時間。

先生は、見回ったり、一緒に読むなどして、練習を補助する。

4)ペアワーク・・・5~10分程度

一人は間違いがないかチェックをしながら時間を計るようにする。

もう一人は「1分半以内に15問」を目標に翻訳するようにする。

5)確認

学生が1分半以内に15個の文章を翻訳できるようになったら、先生が確認をする。

発音・文法上の間違いを記録し、15問翻訳が終わった後、まとめて問題点を指摘する

すぐに合格した人には、次回、次々回の教材を渡し、先取り学習をさせる。

 

※教材を使ってみた感想

この教材を実際にグループ授業で使ってみたのですが、思った以上に使いやすかったです。

1クラスの中でレベル差が激しいクラスですが、全員が自分のペースで練習で来たところが特に良かったです。

今受け持っているクラスは1クラスの中での初級のはじめ~N3レベルと差が激しく、難しいことを説明するとついていけずに寝る人が出ますし、簡単なことを説明するとレベルが高い人は簡単すぎてつまらないと思ってしまいますが、この教材であれば、全員が退屈せずに練習することができます。

ぜひ一度使ってみてください!

  

4-2. 自主学習での使い方(例)

1)発音練習

・日本語の答えを見ながら音声を聞く。単語の意味や文章の構造を考える。

・音声に合わせ、復唱する。口になじむまで繰り返す。

2)翻訳練習

・中国語を見ながら口頭で翻訳をする。

・わからない文章があれば、すぐに答えを見る。

 一問解くのに多くの時間をかけないこと。

・練習は、"速く""繰り返し"行うことが大切。

・答えを丸暗記しないこと。単語の意味と文章の構造を理解し、翻訳すること。

3)確認

・ミスが無いか確認したり、時間を計ってくれる人を探す。

・15個の文章を1分半以内に翻訳出来たら、次に進む。

  

5. 教材を使うときのルール

著作権は株式会社ASIAQに帰属します。

引用する場合は、引用元として「 ASIAQ http://www.aqlesson.com」と記載ください

プリントアウトして、個人や学校、塾で使用することは構いませんが、

インターネットを利用して配布したい場合は、下記連絡先にご連絡ください。

support@asiaq.net

有償での販売や無許可での配布、内容の改変・削除は禁止します。

 

ダウンロードアドレス:

http://yahoo.jp/box/tYMnBt     教材、使い方、利用規約、声優さんのフリートークなど

http://yahoo.jp/box/2nR5Ca    付属の音声 

 

6. ASIAQの取り組み紹介

【相互学習ウェブサイト&アプリ ASIAQの紹介】

 日本と中国の語学学習者が教え合い、交流できるサービス「ASIAQ」を運営しています。

 中国語を学習している方、中国の日本語学習者と友達になりたい方、気軽になら日本語を教えても良いという方、日中相互学習サービスASIAQをぜひご利用ください。

中国語と日本語の相互学習|中国語ならASIAQ

 

【オンラインレッスン講師募集】

日本語オンラインレッスンの講師を募集しております。

興味のある方はぜひ下記アドレスまでご連絡ください。

詳細の説明: http://www.asiaq.net/recruit.html

連絡先:ASIAQオンラインレッスン係 support@asiaq.net

 

【中国人の採用を希望されている会社をご存知の方へ】

もし採用検討をされている会社があれば、ご紹介ください。

希望の条件を提示いただいた後、条件に合う方が見つかり次第ご紹介いたします。

 

【ASIAQの運営にご協力いただける方募集】

広報活動を手伝ってくださる方を募集しています。

現在、下記の内容についてご協力頂いている方がいます。

 

・ご自身が運営されているtwitter・ブログなどのメディアでASIAQを紹介

・ASIAQのtwitter公式アカウントの運営

・ASIAQのfacebook公式アカウントの運営

・ASIAQの公式ブログメディア(ASIAQ チャイナ部)の運営・記事作成

 

上記の内容のいずれかにご参加頂ける方・上記以外でも、何かお手伝いして頂ける方を広く募集しています。

興味がある方はぜひ下記アドレスまでご連絡ください。

連絡先:ASIAQ広報係 support@asiaq.net

 

【出口成章教材の紹介のお願い】

この教材をみて「いいな」と思ったら、ぜひ以下のボタンから

facebookやTwitter、ブログなどにシェアお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓